買取サービスの流れは、業者によって異なっています。
このページでは基本的な買取サービスの流れを紹介します。
買取サービスの流れ(フロー)
買取の流れの大まかなフローをここで紹介しておきます。
1. フォームから買取の申込を行う必要書類を準備する
2. 梱包し、集荷してもらう
3. 査定結果確定、意思確認
4. 入金
1. 申込
Web Site、電話、メールから買取の申込を行い、必要種類(本人証明書)を準備する。
梱包用のダンボールの希望や集荷の日時なども決めておく必要があります。
2. 梱包 → 集荷
届いた梱包用のダンボールで商品を梱包してください。できるだけ丁寧な梱包を心がけましょう。
必要書類を忘れずに入れてください!
申込の段階で決めていた日時で、配送会社が荷物を引き取りにきてくれます。
家にいながら、カンタンで気軽に査定ができるようになっています。
こういったところが、ネット買取サービスの便利さの部分です。
3. 査定結果確定 → 意思確認
査定結果がでる期間は、業者によってバラバラです。
結果後の連絡で、あなたが納得すれば買取成立となります。
もし、ここで査定金額に納得がいかない場合は、返却してもらえます。
業者によっては返却時の送料は自己負担しなければいけません。
4. 入金
査定で出た結果を元に、指定しておいた銀行の口座に入金があります。
このような流れで行なわれますので、店頭に持ち込む場合と比べて入金までの時間がかかります。
古本の宅配買取は便利ですが、急いで現金化したい場合は店舗で直接売る方が良いです。